平成30年度 SEST学会賞・奨励賞について
SEST会員からの平成30年度学会賞・奨励賞の推薦(自薦を含む)の受付けを始めました。学会賞・奨励賞の推薦はここ数年は多く有りませんので、積極的なご推薦・ご応募をお願いします。なお、奨励賞に関しましては、博士号取得後数年の方々のご推薦を期待しております。
本年度は年会が平成30年11月1~3日に行われますので、学会賞・奨励賞の推薦を提出期限:平成30年6月22日(金)といたします。なお、平成30年度の受賞講演は、札幌での年会会期中で行われますことをご留意ください。
応募書類や方法等については、電子スピンサイエンス学会のホームページ(http://www.sest.gr.jp/)を参照頂きたいと思いますが、本年度から選考作業の迅速・簡便化のために書類の送付はメールにて行う事にしました。基本的な情報を以下に列記いたします。
〇学会賞
1 本会会員にして、電子スピンサイエンスに関する研究成果が特に優れ、その業績が本会を代表するに足る個人に贈呈する。
2 学会賞は2件以内とし、候補者の年齢は問わない。
〇奨励賞
1 本会会員にして、電子スピンサイエンスに関する研究成果が優れ、将来性が十分期待される個人に贈呈する。
2 奨励賞は3件以内とし、候補者は受賞年度の4月1日で原則40歳未満の者とする。
〇推薦要領
応募書類は、「授賞 推薦方法」からダウンロードできます。
以下の書類をPDFファイルで作成し、表彰委員会までメール添付で送付してください。
1 推薦書
2 推薦理由書
3 業績リスト
4 代表的論文
学会賞候補者:10編
奨励賞候補者:5編
〇書類提出先
メールの件名に「SEST学会賞・奨励賞応募書類」と明記し、必要書類についてPDFファイルを作成し、添付ファイルにてsest@vetmed.hokudai.ac.jp宛てにお申し込み下さい。10Mバイトを超える場合には、圧縮ファイルあるいはファイルを分割して複数のメールでお送り下さい。
〇問い合わせ:
〒060−0818
札幌市北区北18条西9丁目
北海道大学大学院 獣医学研究院
応用獣医学講座 放射線学教室
稲波 修
〇提出期限:平成30年6月22日(金)
- 2018/06/25
- 平成30年度SEST学会賞・奨励賞の応募締切延長のお知らせ
- 2018/05/07
- 平成30年度 SEST学会賞・奨励賞について
- 2018/04/26
- 第16回ESR夏の学校のお知らせ
- 2018/03/26
- Vol.16, Spring Issue (2018) 通号30号
- 2018/03/13
- 第14回ESR入門セミナーのお知らせ
- 2017/10/04
- Vol.15, Autumn Issue (2017) 通号29号
- 2017/09/01
- SEST2017参加登録・発表申込締切延長のお知らせ
- 2017/06/19
- SEST2017学会賞・奨励賞の応募締切延長のお知らせ
- 2017/06/08
- 第56回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2017)のお知らせ
- 2017/05/10
- 第15回ESR夏の学校のお知らせ
- 2017/04/18
- SEST2017学会賞・奨励賞公募
- 2017/03/13
- 第13回ESR入門セミナーのお知らせ
- 2016/09/29
- Vol.14, Autumn Issue (2016) 通号27号
- 2016/06/20
- SEST2016学会賞・奨励賞の応募締切延長のお知らせ
- 2016/05/17
- 第55回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2016)のお知らせ